昨日同様に、本日も隣接する店舗にて施工しております





全熱交換器ユニットの取り付けは、 本体~通風配管を通り、室外の吸気/排気口へと繋がります


ダクトを利用して、空調を変化させると言う事になります
本日は、150Φ=15センチの通風の道を作ります
本来は上の長さが、下のように長く変化させる事が可能となります

全ネジを室内天井より、本体吊り下げる分の長さに調整致します










本体を稼働させれば?吸い込み/吐き出しをさせる事が出来ます
ダイキンが、このユニットに接続させて、独自の全熱交換器として変化させます








全熱交換器のベンティエール!施工完了となります

いつもご依頼いただきまして、誠に有り難う御座いました。
ユニット本体の固定場所を決め、ダクト(出入口)までをどのように配管をしていくのか?
施主様と打ち合わせを、させていただきながら、柔軟に配管を対応させて頂きました